複数園で給食管理ソフトの新規導入をお考えの方

給食管理ソフトや給食管理システムを初めて導入するとなると、わからないことだらけ。
でも「らくらく献立8・保育園版」を導入していただければ、
必ず大きなメリットがあります。
給食管理システムを複数の保育園で新規にソフトやシステムを
導入するにあたっての不安や疑問に、 お答えいたします。

  • 各園ではパソコンや給食管理ソフトを使ったことがありません。給食管理ソフトや給食管理システムを導入しても使いこなせるどうかが不安です。
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」を導入いただきますと、電話や、インターネットを使用した給食管理ソフト活用のサポートを受けることができます。インターネットを使用したオンラインサポートでは、サポート担当がお客様の「らくらく献立8・保育園版」の画面を一緒に見ながら操作をサポートしますので、初心者の方でも安心して給食管理ソフトをご利用いただけます。

    • ご提案

      オンラインサポートでは、どんな風に「らくらく献立8・保育園版」のサポートを受けられるのか、オンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。

  • 給食管理ソフトや給食管理システムは栄養士でなくても使えますか?
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」では、栄養価が充足しているかどうかを、給食管理ソフト上で日毎のグラフをみながら確認できます。
      「午前おやつ」「給食」「午後おやつ」で、1日の栄養価を充足する1年間の献立を給食管理ソフトの「保育園給食献立集」としてコンテンツ提供していますので、そのままお使いいただくことも可能です。

    • ご提案

      「保育園給食献立集」などのコンテンツからの取込方法や、画面で確認できるグラフ表示など、実際の操作画面をオンラインデモでご確認いただけます。
      「らくらく献立8・保育園版」のオンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。

  • インターネットの環境がありませんが給食管理ソフトが使えますか?
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」のパッケージソフトの場合、インターネット環境は必要ありません。製品サポートは、お電話でも受け付けておりますので、ご安心ください。

    • ご提案

      製品ご発注の場合は、「らくらく献立8・保育園版 複数園管理版」をご用命ください。

  • 給食管理ソフトを導入したは良いけれど、サポートをしっかりしてもらえるかどうかが不安です。
    • 回答

      夢工房の給食管理ソフト製品は「サポートの良さ」「画面の見やすさ・使いやすさ」で皆様に選ばれています。特にオンラインサポートは実際にお使いのユーザー様から大変喜ばれているサポートのひとつです。

    • ご提案

      オンラインサポートでは、どんな風にサポートを受けられるのか、オンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。

  • 食物アレルギーのお子様が入園する予定です。給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」での食物アレルギーへの対応はどうなっていますか?
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」では、お子様ごとに、個人管理として保有するアレルゲンの登録がおこなえます。献立に対して、アレルギー対応食が作成され、アレルゲンを含む食材をバックカラーで表示するなど、アレルゲンの見落としが無いようシステム上で自動的にチェックがおこなえます。ご家庭への確認帳票や、調理指示書、配食時の食札なども連動して自動作成されるので、安心してご利用いただけます。

    • ご提案

      「らくらく献立8・保育園版」の画面での見え方や操作方法など、実際の給食管理ソフトの画面をオンラインデモでご確認いただけます。オンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。また、どのような帳票が作成できるのか、帳票見本をご送付しますので、資料をご請求ください。

  • 監査資料の提出が必要になりました。給食管理システムで報告帳票は作成できますか?
    • 回答

      ご安心ください。ユーザー様では給食管理システムから直接、監査用報告帳票を出力して、ご利用いただいています。また、保育園栄養報告書は自治体により様式が異なりますので、未搭載の場合は、追加帳票として無償提供しております。

    • ご提案

      どのような帳票が作成できるか、帳票見本をご送付しますので、資料をご請求ください。

  • 給食管理ソフトを導入しても献立がマンネリ化しないか心配です。
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」では、すぐご利用いただける料理データ約1900件が調理方法や、材料区分ごとに分類登録されていますので、いろいろな料理の組み合わせで献立が作成できます。Web料理データは毎月自動配信しているので、使ってみたいWeb料理だけをダウンロードしてご利用いただけます。また、月間献立画面では、約1か月間の献立を一画面で確認できるので、料理の重なりやバランスを一目で確認できます。

    • ご提案

      画面での見え方や操作方法など、実際の画面をオンラインデモでご確認いただけます。オンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。

  • 本部で献立を立てていますが、行事などで園で献立・料理を変更することはできますか?
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」では、保育園ごとに、献立の入替、料理変更など、献立変更が自由におこなえます。

    • ご提案

      「らくらく献立8・保育園版」で画面での見え方や操作方法など、実際の画面をオンラインデモでご確認いただけます。オンラインデモをお申し込みいただき、是非ご体験ください。

  • 本部で献立を立てており、各園では日ごとの献立と一人分分量がわかればよいのですが「らくらく献立8・保育園版」でこのような使い方はできますか?
    • 回答

      給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」では、給食日誌など、献立、一人分分量などを出力する帳票のご準備がございますので、本部で献立作成後、出力した帳票を各園にご配布ください。

    • ご提案

      どのような帳票が作成できるか、帳票見本をご送付しますので、資料をご請求ください。

  • 給食管理ソフト導入したいのですが、上の人たちをどう説得すればよいかがわかりません。
    • 回答

      献立作成、配布用献立表作成、食数管理、発注、発注書作成、監査用などの報告帳票作成が主な業務かと思いますが、現在給食献立作成のために、どれくらいのお時間を使われておりますか?平均的なユーザーさまでは給食管理ソフト「らくらく献立8・保育園版」をご利用いただくと、1ヶ月の献立作成に20時間程度、他業務は、献立作成からの連動作業なので、ほとんどがボタンひとつで業務をおこなえ、業務の効率化が図れます。余った時間を食育の為の時間に充てるなど、時間を有効に活用できます。

    • ご提案

      「らくらく献立8・保育園版」の、献立作成~報告帳票作成までの実際の操作を、オンラインデモでご確認いただけます。オンラインデモをお申し込みいただき、是非皆様でご体験ください。

  • 給食管理ソフトの導入費用を抑えたいのですが、なにか良い方法はありませんか?
    • 回答

      「らくらく献立8・保育園版」のパッケージソフトの場合、ご契約形態として「月額利用」がお選びいただけます。

    • ご提案

      「らくらく献立8・保育園版」のパッケージソフトの月額利用料の場合、導入月¥31,350(税込)、翌月以降毎月¥9,350(税込)でソフトをご利用いただけます。
      お見積書をご請求ください。

  • お試し利用は出来ますか?
    • 回答

      インターネット接続で、実際の給食管理ソフトをご利用いただくことが可能です。
      リモートアクセスで、夢工房の試用パソコンをご操作いただけるので、操作に困った場合には、サポートを受けながらお試し利用が可能です。

    • ご提案

      夢工房に直接お申し込みください。ユーザー様のご利用環境等確認し、ご希望日などお伺いいたします。

  • 「らくらく献立8・保育園版」のネットワーク版とはどのような製品ですか。
    • 回答

      複数パソコンからネットワークを通じて、同じデータベースを共有し、更新する製品です。 献立や、料理、食品等を共有することで、作業の効率化が図れます。
      設定により、他園(他パソコン)の献立作成なども可能となります。

    • ご提案

      「らくらく献立8・保育園版」ネットワーク版の製品資料をご送付しますので、資料をご請求ください。

複数園での給食管理システムおススメ導入プラン

複数園での給食管理システムおススメ導入プラン

ご提案プラン

メリット

月額利用料プラン
(夢工房のおすすめプラン)

  • 保育園給食ソフト導入時にイニシャル費用の負担が少ない
  • 端末間で、保育園給食システムのデータを自動共有できる
  • 必要な期間(月単位)で保育園給食ソフトを利用できる
  • あんしん保守サービス料が利用料に含まれる
  • 高額な保育園給食ソフトを使いこなせるかの不安が解消できる
  • 利用終了の連絡をするまで、自動的に保育園給食ソフトが利用更新される
  • 新製品が発売されると、新製品に無料で置き換えられる

製品買い取り

  • 保育園給食ソフトのランニングコストが安価
    (あんしん保守サービス料のみ)
  • 端末間で、保育園給食システムのデータ共有できる
  • 保育園給食ソフトを長く使用する場合は、利用料プランより総費用が安くなる
  • 製品買い取りタイプなので、利用期限が無い
    (但し、製品機能サポート期日はある)
デメリット

月額利用料プラン
(夢工房のおすすめプラン)

  • 利用端末のインタ―ネット常時接続環境が必要
  • 長く使用する場合は、買い取り価格に比べて割り高になる

製品買い取り

  • 利用端末のインタ―ネット常時接続環境が必要
  • イニシャル費用の負担が大きい
  • 新製品への無償移行は無い
保育園給食ソフト「らくらく献立8・保育園版」の試用版はここが違います。

保育園給食ソフト「らくらく献立8・保育園版」の試用版はここが違います。

保育園給食ソフト「らくらく献立8・保育園版」の試用版について

試用版 夢工房の保育園給食ソフトの試用版 一般的な 他社の保育園給食ソフトの試用版
特徴
  • 保育園給食ソフトがすぐに使用出来る(お客様の利用内容に合わせた初期設定済で、データ登録済み)
  • オンラインリモートで使用するので、サポートを受けながら保育園給食システムが試用できる。
  • 保育園給食ソフトの導入後にどんなサポートを受けられるのか、実体験として確認できる
  • 試用で作成したデータを、保育園給食ソフト導入の際の初期データとすることもできる
  • 日程を連絡して試用するので、確実に試用できる(忙しいのでまた後でとならない)
  • 自分パソコンに保育園給食ソフトをインストールしなくても試用できる
  • 保育園給食ソフトをサイトからダウンロードし、利用期限まで使用する
  • マニュアル等をみながら、設定から開始する
  • 操作に関する質問はメールやHPのQA参照
  • 自分のPCに保育園給食ソフトをインストールする必要がある
デメリット
  • インターネットの常時接続環境が必要
    (ネット環境が無い場合は、PC貸し出し対応)
  • あらかじめ試用時間のお申し込みが必要
    (重複する場合は日程調整を伴う)
お気軽にお問合せください!

お気軽にお問合せください!

お名前
フリガナ
園名
メールアドレス
メールアドレス(ご確認用)
問い合わせ内容
見積依頼

お返事の方法
電話番号
個人情報の取り扱い

個人情報のお取扱いに関する事項について、ご同意される方は「同意する」をチェックしてください。